Sea Tech Booのブーブーブログ

ハッチカバーメーカー Sea Techのぶーです!!

出張日記 ㉗

皆さん、お久しブリーフ!!!!

 

シーテックのマスコットキャラクター"ブー"でございます。

約1か月半ぶりに日記を書いております。

 

ここのところ、出張や作業報告書とか会社内作業で忙しくしておりました。

 

 

皆さんは、夏バテとかしてないですか?

僕の方はと言うと、この酷暑で体重が減っていくかと思いきや、絶賛現状維持中です。

 

 

 

 

 

久しぶりの日記なので何を書こうかなーと思っているのですが、何を書きましょうかねー?

 

 

 

 

 

 

前回の日記に"大人の遊園地"がある、僕の大好きな街"神奈川県の川崎市の事でも書こうかと思いまーーーーす。

 

ちなみに言っておくと、大人の遊園地には行っておりません。

まだまだ、自粛中ですからねー。

一応、大きい大人なので。

 

 

いろいろ落ち着いたら、再考しようかと思っております。

 

 

(こんなことをブログに書いていると、Mr. OZAKIから何か言われそうなので、内緒にしておいてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まー冗談はさておき、出張日記を書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の出張は、電車で移動しています。

今回も、電車での移動でした。

去年は、社用車での移動だったので心身共に疲れましたが、電車は座っているだけなので楽ちんです。

 

 

 

でも、都会は人が多いのが難点ですね?

僕は田舎民なので、人が多いと疲れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、作業中の写真を載せていこうかと思ったり、思わなったり、中臣鎌足です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の写真は、電動駆動ハッチカバーを点検中に開閉作動をしようとした際に、全く作動しなくて肝を冷やした時の写真です。

 

 

 

 

 

 

これは、Sprocket Wheelといって、Chainの動きを補助しています。

今回は、このギアがグリス不足よって固着して全く回らない状態でした。

 

 

 

今回のハッチカバーは電動駆動なので、ドライビングモーターにインバーターと言われる電気の周波数を設定できる機械がついていました。

インバーターが付いていると、設定している値まで電流値がくると自動で動きを抑制してくれます。

各所焼損の抑制ですね。

専門家の方、もっと詳しい説明を求めまーーーーす。

電気の専門家では無いので・・・・・・。

 

 

 

 

インバーターが動きの抑制していたけどエラー表示が出ないタイプなので、最初は理由が分かりませんでしたが、順を追って考えていけばすごく簡単なことでした。

 

 

 

 

 

 

今回は、応急的にギアとピンを外して内部の清掃をしました。

荷役地だったので火器作業が出来ず、時間はかかりましたが、最終はスムースに作動できるようになりました。

 

 

 

 

 

 

この写真は、取り外した軸です。

ところどころ錆びてクレーターみたいになっているのが分かると思います。

グリスアップが適切に出来ていると、こんな状態にはなりません。

あと、通常だと軸の中央部分に約5mmぐらいのグリス穴が開いていますが、錆とゴミでガチガチに詰まっていました。

ある程度グリスが挿せていると、穴が塞がることはありません。

 

とても長い間、グリスを挿していなかったんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリスアップ不足でもう一枚です。

これはワイアーシーブです。

写真では分かりませんが、これも全く回転していませんでした。

この部品も、ハッチカバーの開閉作動に大きく影響す部品で、回転していないないとハッチカバーが脱輪する原因になります。



 

 

点検の時は、ワイアーへ過度にグリスを塗布してシーブ上を滑らせて、ハッチカバーを開閉できるようにしていました。

今まで、脱輪しなかったのが不思議なくらいで、この症状を見たときは、背筋が凍るかと思うくらいに、ゾっとしました。

 

 

 

 

 

 

これは、上の写真の裏側です。

軸の中央部分にグリスニップルが付いています。

 

 

 

 

 

 

グリスニップルに塗装がされていて、グリスアップをした形跡が全く有りません。

グリスアップと言う簡単な作業ですが、怠とると大きな問題へと繋がります。

 

航海中に、軸を取り外して内部清掃をお願いした来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回と同様のハッチカバーは何回も訪船していて、いろいろなトラブルを経験しましたが、今回ほどグリスアップの大切さを再認識した出張は有りませんでした。

 

 

 

たかがグリスアップ、されどグリスアップ。

大きなトラブルを防ぐには、基本の錆打ち、塗装、グリスアップです。

 

 

 

やっぱり、基本は大切ですね。

 

 

 

 

 

 

今回は、なんやかんやとバタバタした作業でしたが、怪我無く無事終われたので安心しました。

 

あとは、ドックで軸の新替えをするのみです。

ドックが中国で立会できないので寂しい感じもしますが、いい状態になるのを祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、皆さんお待ちかねだと勝手に思っている"ブー飯画像"の時間にしようと思いまーーーーーーーーーす!!!!!!!

 

いぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか"某なんやら池崎"みたいになってしまいました。

(ジャスティスって、叫んだ方がいいですか?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では気を取り直して、今回は、駅弁シリーズです。

2本立てで行こうかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずパッケージを。

岡山駅で買いました。

何処に行く時に撮った写真か忘れました。

(多分、川崎市への移動中だったかと・・・・・・。)

 

 

 

ではでは、おーーーーぷん!!

てやっ。

 

どおですか?

美味しそうでショー?

美味しかったです。

(感想少なっ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2枚目の駅弁も岡山駅で買いました。

ちなみに、別の日に買ってます。

個の駅弁は、大分市への移動中に買いました。

 

 

ではでは、おーーーーぷん!!

てやっ。

 

 

 

 

以前は緑茶を飲んでましたが、最近は麦茶を愛飲しております。

(どーでもいーですよ。)

 

 

 

 

やっぱり移動中の楽しみは、”駅弁”ですねー!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そーいえば、先月の半ばくらいに大分市から香川に帰る時に、九州地方で大雨が降った影響で電車が大幅に遅れました。

 

”特急ソニック号”が大幅に遅れたので、小倉からの新幹線も余裕を見てチケットを買ったら、思った以上に待ちが出来ちゃいました。

まあ、おかげで、博多通りもんが買えたのでトントンですかね?

 

 

確か小倉駅では期間限定販売だったような気がします。

 

久しぶりの博多通りもんは美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、僕の場合、悪天候で電車が遅延したりとか、飛行機が欠航になったりとかが多いような気がします。

 

 

 

まあ、出張族だと遭遇する可能性が高くなりますかね?

 

皆さんも、面白い経験とかあったら教えてください。

日記のネタに使用させてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの日記でテンションが昇って長くなったので、この辺で終わろうかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の出張は、兵庫県の神戸市に出張予定です。

 

 

あら、神戸市もまたまた、楽しい街ですねーーーーー?

大好きな街です。

 

 

 

 

まあ、まだまだ自粛継続中なので、あんまり関係ありませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ぼちぼち日記更新していきます。

 

 

ではでは、皆さん、ごきげんよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バーイバーイキーン。