皆様、ご無沙汰しております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
僕の方はと言うと、相変わらずブーブーしております。
前回の、日記から約1月経ちそうですね。笑
何かと忙しくしていたので、出張日記が書けませんでした。
出張に行く前に、抗原テストをしました。
15cmぐらいの綿棒を、自分で鼻の中に入れてやりましたが、修行をこえて拷問でした。笑
自分で入れるときは、拒否反応でなかなか入って行きませんでした。
お医者さんにやってもらった時は、容赦なくズボッと行かれたので一瞬でしたが、自分でやるのは・・・・・・・・・です。笑
ちなみに結果は、
陰性でした。
めっちゃ痛かったので、もう自分ではやりません。
たぶん。笑
それでは、出張日記を書いていこうかと思います。
大分で、お仕事した後に、続けて山口県の宇部市に行ってきました。
当たり年です。
今回は、偶然にも、Mr. Ozakiも、別船で大分市で訪船だったのでフェリーで一緒になりました。
フェリーの個室席を使ったので、ずっと会話をしてました。
基本的に、出張には一人で行っているので、稀なことで楽しかったです。
でも、個室でだったので、今風に言うと、密ですね。笑
写真は、三崎港から出港する時の写真です。
天気が少し悪かったので、あまり綺麗に撮れませんでした。
なんやかんやで、無事に大分市内のホテルに到着出来ました。
いつもは、ダイワロイネットホテルですが、今回は、ルートインホテルにしました。
まあ、理由はたいして無いので、気分です。笑
今回、大分市でのお仕事中に、大雨に遭遇しました。
空を見ていると、大雨来そーだなーと写真を撮ってみました。
撮っていた時に、ふりだしました。笑
でわでわ、作業中の写真でも載せようかと思います。
写真は、Driving Chainの計測です。
ある一定の数値以上になると、Driving Chainの交換が必要です。
見た目では、全然悪くないように見えますが、リンク同士が摩擦で摩耗するので、見た目以上に悪くなっている場合が多いです。
今回、点検した船は、全てのDriving Chainの交換が必要でした。
今回、点検中に見つけた写真です。
局所的にDriving Chainが細くなっていました。
全部のChainでなってました。
この状態はすごく危険です。
そんなこんなで、大分でのお仕事は無事終了しました。
そのまま、宇部市に移動しました。
大分市から、宇部市までは、思ったより時間はかかりませんでした。
高速道路は、1車線のところが大半だったので、急いでいるときは、イライラしてしまうかもです。
前回の日記で、山口県側から撮った"関門橋"の写真を乗せましたが、今回は、福岡県側からの"関門橋"を撮りました。
工事しているので、少し残念な感じですが撮ってみました。
無事に宇部市まで、移動できました。
ちなみに宇部市でも、ルートインホテルです。笑
駐車場も広いし、ネット予約だと朝食が無料になるしで、至れり尽くせりでマイブームになっています。笑
ホテルに戻ってきて、ブーブーしてる風景です。笑
日頃は、炭酸系のジュースは飲みませんが、作業中暑かったので、炭酸が欲しくなったので、無料サービスの"マウンテンデュー"を飲みました。
ちなみに、僕は炭酸系が苦手です。
飲むときに、喉とか食道が痛くなったり、シュワシュワするのが嫌です。笑
じゃあ、飲むなよ!!と言う話なのですが、たまーに飲みたくなっちゃうので、仕方ないです。笑
コーラとか、ファンタの味は好きなので飲みますが、家で飲むときは、コップに入れて、炭酸を抜いてから飲みます。笑
炭酸を抜きたいときは、コップに注ぐときに高い位置から注ぐと、いい感じ炭酸が抜けます。
それでも、炭酸の抜けが悪い時は、僕のお腹についている"四次元ポケット"から、スプーンを召喚させて、クルクルグルグルします。笑
この前も、ブー母様に、『あんた、何しよんな。コーラの炭酸抜いたら、美味しないがな』と、方言バリバリで言われました。笑
僕自身も、方言が良く出るほうですが、ブーママ様は、ゴリゴリの讃岐弁です。笑
なんやかんや、長くなったので、和歌山県に行った話は、次の日記書こうかなと思います。笑
という事で、それでは、また夢で逢いましょう。笑